7,500円〜
テンプレート | 静的ページ | 7,500円 |
---|---|---|
動的ページ | 12,000円 | |
オリジナルデザイン | 静的ページ | 10,000円 |
動的ページ | 13,000円 |
1ページはA4サイズの原稿2ページ以内の内容量を基準にしております。それを超える場合は超過分に応じてお見積もり致します。
5,000円
ホームページを構成する配色の要素は大きく分けて次の4つです。
ベースカラー(基調色) | ベースカラーは配色の中心となり、全体のイメージを左右する背景色となる色です。 |
---|---|
アソートカラー(配合色) | アソートカラーはHPのイメージの方向性を決める色です。 |
テキストカラー(文字色) | テキストカラーはテキストの色です。 |
アクセントカラー(強調色) | アクセントカラーは、文字通りアクセントをつけたり変化をつける色です。 |
エムラボでは、ベースカラー・テキストカラー・アクセントカラーの変更は無料ですが、アソートカラーの変更のみ有料オプションとなります。
オリジナルデザインプランではもちろん必要のないオプションです。
5,000円
ブログ投稿システムと「カテゴリー」や「タグ」「最近の投稿」といったウィジェットを同一デザインにて設置致します。
基本ページ数を超える場合は1ページ追加分の料金が加算されます。
15,000円
トップページのメイン画像などを動きを付けて差し替えます。各画像にそれぞれのキャッチコピー等を書き込む事もできます。
写真5枚までの料金になります。それ以上の追加は1枚につき3,150円頂きます。
5,000円〜
5分までの料金になります。5分以上の場合は超過分に応じてお見積もり致します。
データ形式、サイズなどの状態により組み込めない場合もございます。
動画データはお客様にてご準備していただきます。
YouTube動画の埋め込みは無料となっております。
3,000円
ウェブサイトを運営するときに特に重要となるのがアクセス解析のデータです。
エムラボでは、Google Analytics というアクセス解析ツールを設置致します。
ご使用方法等のレクチャーは致しかねますので予めご了承ください。
5,000円
設定したfacebookページに投稿された内容や、そのページにいいね!を押したユーザーを表示させる、facebookページのダイジェスト版のような機能です。それをホームページに組み込みます。
現在facebookページをお持ちでない方でしたら、facebookページ作成(別途お見積もり)も可能です。
3,000円
Favicon(ファビコン)は、ウェブサイトのシンボルマーク・イメージとして、ウェブサイト運営者がウェブサイトやウェブページに配置するアイコンの俗称の事です。
ウェブブラウザのブックマーク(お気に入り)リストやウィンドウアイコン・タブなどを彩ります。
2,000円〜
バナーとはホームページ上の看板広告の事です。
サイズが大きいもの、複雑な加工が必要なものに関しては別途お見積もり致します。
500円〜
背景のない画像を作成します。
複雑な形状のものや背景色との区別がつきにくいものなどに関しては別途お見積もり致します。
3,000円
ドメインとは、ネットワークに接続しているコンピュータの場所を示すインターネット上の「住所」にあたります。「住所」ですから、同じものは世界にふたつとありません。たったひとつだけです。
ドメイン取得は先着順になっており、基本的に、先に取得した人がいた場合は、後から申請しても取得できません。裏をかえせば、どんなドメインでも最初に申請すれば、それがお客様の「住所」になります。
「面倒だ」「わからない」といった方も安心して下さい!面倒な事はエムラボが引き受けます。
ドメイン利用料金はお客様負担となります。
3,000円
ホームページを公開するためには、データーをアップロードするレンタルサーバーが必要になります。 お客様に代わりレンタルサーバーの契約手続代行をいたします。ご要望がなければ当方指定のレンタルサーバーになりますが、お客様のご希望があれば、そちらの手配をいたします。
レンタルサーバー利用料金はお客様負担となります。
30,000円
レスポンシブウェブデザインとは、端末ごとに違うコンテンツを用意するのではなく、一つのサイトが閲覧環境に応じて、その端末にあった画面出力をする手法です。
現在PC環境でご覧の方でしたら、ブラウザのウインドウサイズを縮めるとご確認して頂けると思います。
6ページの基本料金となります。以降1ページ毎に2,000円。
オリジナルデザインプランでのみのオプションとなります。
お客様ご要望のデザインによっては適応出来かねる場合が御座います。
30,000円
クレジットカード決済機能の導入・テストなどを行います。
決済代行サービス会社との契約はお客様で行っていただきます。詳しくはオフィシャルサイトの利用できる決済サービス にてご確認ください。
埋め込み型の決済サービスには基本的にSSLが必須となります。
上記以外にも様々なjQueryライブラリやCSSを使用したアニメーション・各種システム構築・ロゴデザインなども承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。